エステー掲載~狭い部屋でも快適に暮らすコツ | COLLINO(コリーノ)インテリア

BLOG & INFO

お知らせ メディア

エステー掲載~狭い部屋でも快適に暮らすコツ

#家具選び#家具配置のルール#狭い部屋#臭い

家具配置のポイント

「部屋が狭い」「物が散らかって片付かない」「なんとなく住み心地が悪い」と感じていませんか? その理由は、家具選びや家具のレイアウト、収納選びが間違っているからかもしれません。

過ごしやすく、快適な部屋にするために大切なのが、「空間分け」・「動線」・「収納」の3つのポイントです。「部屋を機能ごとに空間分けしたら、人が通る動線を考えて家具を配置し、それぞれの空間ごとに専用の収納をつくる」、このポイントを意識することで過ごしやすく片付けやすい部屋にすることができます。

模様替え・片付け・整理整頓された部屋のビフォーアフター
BEFOR→AFTERのようす

家具配置の方法については、エステーの製品サイト「くらしにプラス」(エステー社)でも詳しくご紹介しております。ぜひ一度ご覧いただき、快適な住まいに取り入れてみてください。ではでは。

この記事の著者

しかま のりこ

一級建築士/模様替えアドバイザー/確認検査員
東京都出身、日本女子大学住居学科卒業。住宅の設計・審査・検査・インテリアコーディネートまで、 5,000件以上 の実務をこなす。 “住まいを診断”する検査員としての厳しい目と、 暮らしを心地よく整える家具配置の視点を持つプロ。デザインした家具はキッズデザイン賞を受賞。著書に「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋づくりのルール」(彩図社)がある。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 一般社団法人日本模様替え協会 All rights Reserved.