BLOG & INFO

ブログ 家具選び 家具配置/模様替え

大人の趣味部屋に最適!心も身体もほぐれる、おすすめリクライニングチェア5選

#おしゃれ#家具選び#機能的#趣味部屋#部屋作り#間取り

大人の趣味部屋

日々のストレスを癒し、趣味の時間をより快適に過ごしたいと思っているあなたに、リクライニングチェアは理想的な選択です。このガイドでは、リクライニングチェアの機能や素材の選び方、趣味部屋にぴったりのデザインについて詳しく解説しています。また、快適さ、スタイリッシュさ、省スペース設計、長時間の使用に適したチェア、高級感を備えたラグジュアリーチェアなど、目的別に厳選したおすすめの5つのモデルを紹介します。

リクライニングチェアの選び方

リクライニングチェアは、快適な座り心地とリラックスできる姿勢を提供するため、多くの人々に愛されています。選び方のポイントは、自分のライフスタイルや使用目的に合った機能やデザインを重視することです。リクライニングの角度調節やサポート機能、材質、デザイン、価格帯など、さまざまな要素を考慮して、自分のニーズに合ったチェアを選ぶことが重要です。

リクライニングチェアの特徴とメリット

リクライニングチェアの最大の特徴は、背もたれを自由に調節できることです。これにより、テレビを見たり、本を読んだり、昼寝をしたりと、さまざまなシーンでリラックスした姿勢を保つことができます。また、フットレストが付いているモデルもあり、脚を伸ばしてさらに快適に過ごせるのも魅力です。このような柔軟な機能は、長時間座って過ごすことが多い現代人にとって大きなメリットと言えるでしょう。さらに、リクライニングチェアは体重を均等に分散することで、腰や背中への負担を軽減し、身体の健康維持にも寄与します。

趣味部屋に適したデザインとは

趣味部屋にリクライニングチェアを置く際には、そのデザインが非常に重要です。趣味部屋は個人のリラックス空間としての役割を果たすため、チェアのデザインが部屋全体の雰囲気と調和することが望まれます。例えば、ナチュラルテイストの部屋には、木材を基調としたチェアが映えますし、モダンな雰囲気の部屋には、メタルやレザー素材のスタイリッシュなデザインが似合います。カラーバリエーションも豊富なので、壁や家具の色に合わせたり、アクセントカラーとして楽しむこともできます。また、スペースをうまく活用できるように、コンパクトながら充実した機能を持つデザインもおすすめです。

おすすめリクライニングチェア5選

リクライニングチェアは、日常生活に快適さやスタイリッシュな雰囲気をプラスしてくれるアイテムです。特に最近では、さまざまなデザインや機能性に富んだリクライニングチェアが市場に出回っています。ここでは、快適さ、デザイン性、省スペース性、長時間の使用に適したもの、そして高級感あふれるチェアをそれぞれ選び、詳しくご紹介いたします。

快適さを追求したチェア

284,000円~

快適さを優先したカリモクのリクライニングチェア「R307」は、座面・背面の内部に特殊素材「3Dネット」を採用することで体重を包み込むように受け止めるため身体への負担やストレスを軽減、身体全体を優しくサポートし、長時間座っても疲れにくい設計になっています。さらに、リクライニングの角度を自由に調節できる機能が備わっており、自分に最適な位置でリラックスすることが可能です。

スタイリッシュなデザインのチェア

1,100,000円

空間にすっきりと馴染むスタイリッシュなデザインのHermanMiller(ハーマンミラー) 「イームズラウンジチェア&オットマン」は、インテリアのアクセントにもなります。「使い込まれた一塁手のミットのように座る人を温かく包み込む感じにしたい」とのデザイナーの思いは、最高の座り心地を求めディティールまでこだわり、クッションは一つ一つレザー張りされ、合板は7層にも重ねられており、金属部品がウッドの外観を損なうことなく美しく仕上げられています。

省スペースを意識したコンパクトチェア

62,980円

限られたスペースを有効活用するために設計されたコンパクトなtrout003は、小さめの部屋に最適です。折りたたみ可能なオットマンは、必要に応じて出し入れできます。場所を取らずにリラックスできる空間を作るために、コンパクトでありながら快適さを妥協しない設計が施されています。

長時間の使用に最適なチェア

255,000円~

長時間使用できるようにデザインされたリクライニングチェアは、耐久性とサポート性を兼ね備えています。特に、himolla(ヒモラ)リクライニングチェア「ゼロストレスチェア 」は背中をしっかり支える背もたれや、長時間座っても疲れにくい座面が特徴です。エルゴノミクスに基づいたデザインは、体に負担をかけずに快適な座り心地を提供し、趣味や娯楽の時間をより楽しいものにしてくれます。

高級感あふれるラグジュアリーチェア

453,000円~

高級感を追求したhimolla(ヒモラ)電動リクライナー「model.7911」ラグジュアリーチェアは、上質な素材や洗練されたデザインが特徴です。革製のチェアは、存在感がありつつもエレガントな雰囲気を醸し出します。コンセントがない場所でもヒモラ社製の電動リクライニグソファ、電動リクライナーが使用可能、日々の疲れを癒す特別な時間を提供してくれます。ラグジュアリーなライフスタイルを志向する方に、ぜひ体験していただきたいチェアです。

リクライニングチェアのメンテナンス方法

リクライニングチェアは、その快適さと機能性より多くの方に愛用されています。しかし、その品質を長く保つためには定期的なメンテナンスが欠かせません。適切なメンテナンスを施すことで、チェアの寿命を延ばし、いつまでも快適に使い続けることができます。本記事では、このチェアのメンテナンス方法について詳しくご紹介します。

日常的なお手入れのポイント

リクライニングチェアの手入れは毎日少しずつ行うことで、その効果を長続きさせます。まず、こまめなダスティングが重要です。布製のチェアであれば、埃やゴミがたまりやすいので、定期的に掃除機をかけるか、柔らかいブラシでブラッシングを行いましょう。合皮や革素材の場合は、中性洗剤を水で薄め、柔らかい布で表面を拭くことで汚れを落とすことができます。また、チェアの部分的な汚れには、専用のクリーナーを用いると良いです。電動リクライニングチェアの場合は、配線や機械部分を定期的にチェックし、異常が無いか確認することが大切です。

長持ちさせるための注意事項

リクライニングチェアを長持ちさせるためには、注意するべきいくつかの点があります。まず、重量制限を守ることです。チェアには使用者の体重を支えるための仕様があるので、それを超えないよう心掛けましょう。次に、直射日光を避けることも重要です。特に合皮や革素材は、紫外線によって色褪せの原因となりますので、窓際に置く場合はカーテンやブラインドを活用することをお勧めします。また、リクライニング機能の扱いは慎重に行いましょう。急な動作で衝撃を与えることは、機械部分の故障を招く可能性があります。最後に、定期的にネジやボルトの緩みを点検し、必要であれば締め直すことが安全性を保つカギです。

まとめ

リクライニングチェアは、その名の通り自由に背もたれを傾けることができる機能を持ち、リビングや趣味部屋などリラックス空間を快適にするための一つの選択肢として広く利用されています。

今回ご紹介しましたポイントを参考にして、あなたのライフスタイルにぴったりのリクライニングチェアを見つけてください。快適で贅沢な時間を過ごすきっかけとなれば幸いです。

お部屋づくりのお手伝いをしています

家具・照明・カーテン・ポスターやクッションなどの小物までトータルでコーディネート。ご新築やリフォーム、お引越しや模様替えをご予定の方におススメです。

リビング¥77,000~(家具代別) 丁寧なヒアリングと部屋の採寸 家具発注とご納品 安心のアフターサポート

この記事の著者

しかま のりこ

一級建築士/模様替えアドバイザー/確認検査員
東京都出身。日本女子大学住居学科卒業後、ゼネコン建築設計部で一級建築士としてマンション・商業ビルの意匠設計・監理やマンションモデルルームの内装デザインを担当。確認検査機関では、確認検査員/住宅性能評価員として住宅性能評価/建築基準法の検査など担当、これまでに設計・検査・審査した住戸数は延べ5,000件以上にのぼる。現在は機能的でおしゃれな部屋づくりを専門に行うCOLLINO一級建築士事務所を設立。部屋を「機能による空間分け」「動線」「収納」の観点でつくる独自のメソッドにより、機能的な部屋づくり/子どもが伸びる住まいの仕組みづくりなどを提案。デザインした家具はキッズデザイン賞を受賞。著書に「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋づくりのルール」(彩図社)がある。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 一般社団法人日本模様替え協会 All rights Reserved.