BLOG & INFO

ブログ 子ども部屋 家具選び 家具配置/模様替え

最新!勉強に集中できる、子ども部屋の作り方

#おしゃれ#勉強#子ども部屋#家具選び#家具配置#集中

マンションは利便性が高い反面、スペースが限られているため、家具の配置に悩む方も多いでしょう。本記事では、3LDKマンションに住む4人家族を例に、子ども部屋の学習スペースをどのように作れば良いかをご紹介します。

「学寝分離」で集中力を高める工夫

多くの人が経験するように、寝る部屋で勉強に集中するのは難しいものです。

どこで一番勉強していたかに対する勉強のできる子どものアンケート結果

国立医学部生へのアンケート結果からも、「子ども部屋は誘惑が多いので塾や自習室・図書館で勉強していた」という結果が出ています。つまり、趣味や遊びのものを置く機能や寝室機能と勉強機能を一つにした従来型の子ども部屋では集中して勉強できないのです。

そこで当事務所では、「学寝分離」の考え方を提唱し、寝室と学習スペースを分けるアイデアを取り入れています。そこで5畳と4.5畳の洋室を子ども一人部屋として与えないで、1部屋を勉強に集中できる「勉強部屋」にする方法をご紹介いたします。

子ども部屋の与え方-一人に一部屋

子ども部屋が2つある場合、一般的には上の図のように子ども一人に一部屋をあたえるスタイルになります。しかし、前述のように、睡眠や遊びの誘惑が多く勉強に集中できないことのほか引きこもりリスクも発生しやすくなります。

子ども部屋の与え方-勉強部屋と就寝部屋に分ける

そこで、上の図のように子ども部屋を就寝部屋と勉強部屋に分けるスタイルも考えられます。この事例では、子どもが共有する寝室と勉強部屋を分けることで、次のようなメリットが得られます。

  1. 集中力が向上
    寝る部屋と学ぶ部屋を分けることで、学習時にリラックスしすぎることを防ぎ、集中しやすい環境を作れます。
  2. 家族とのコミュニケーション
    学習スペースを共有することで、兄弟姉妹の参考書や教科書などが管理しやすく、忍耐力や協調性なども必然的に養われます。
  3. 省スペースの活用
    狭い部屋でも寝室と学習スペースを分けることで、それぞれの用途に合った家具配置が可能になります。

おすすめ家具の紹介

最後に、子ども部屋に配置した具体的な家具についてご紹介します。

突っ張り棒収納
天井まで活用することで、バッグや衣類を効率よく収納可能です。

オープン収納棚
手軽に取り出せる収納で、子どもが整理整頓を習慣化しやすい環境を提供します。その他、丈夫でリーズナブルな家具も下記にご紹介いたします。


狭いマンションでも工夫次第で快適な学習空間が作れます。本記事が少しでも参考になれば幸いです。

COLLINOでは、プロの模様替えアドバイザーが提案する家具配置プランを通じて、多くのご家庭に快適な住空間をお届けしています。

お部屋づくりのお手伝いをしています

家具・照明・カーテン・ポスターやクッションなどの小物までトータルでコーディネート。ご新築やリフォーム、お引越しや模様替えをご予定の方におススメです。

洋室¥66,000~(家具代別) 丁寧なヒアリングと部屋の採寸 家具発注とご納品 安心のアフターサポート

この記事の著者

しかま のりこ

一級建築士/模様替えアドバイザー/確認検査員
東京都出身。日本女子大学住居学科卒業後、ゼネコン建築設計部で一級建築士としてマンション・商業ビルの意匠設計・監理やマンションモデルルームの内装デザインを担当。確認検査機関では、確認検査員/住宅性能評価員として住宅性能評価/建築基準法の検査など担当、これまでに設計・検査・審査した住戸数は延べ5,000件以上にのぼる。現在は機能的でおしゃれな部屋づくりを専門に行うCOLLINO一級建築士事務所を設立。部屋を「機能による空間分け」「動線」「収納」の観点でつくる独自のメソッドにより、機能的な部屋づくり/子どもが伸びる住まいの仕組みづくりなどを提案。デザインした家具はキッズデザイン賞を受賞。著書に「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋づくりのルール」(彩図社)がある。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 一般社団法人日本模様替え協会 All rights Reserved.