ダイヤモンドセレクト掲載~集中力がアップする部屋の作り方 | COLLINO(コリーノ)インテリア

BLOG & WORKS

ブログ メディア

ダイヤモンドセレクト掲載~集中力がアップする部屋の作り方

#リビング学習#勉強#子ども部屋#学力アップ#家具配置のルール#椅子#照明#集中

子どもが勉強に集中できず、ついスマホを触ったり、やる気が続かないことに悩む親御さんは少なくありません。こうした状況を改善するには、まず家庭内で「集中できる学習環境」を整えることが大切です。ちょっとした工夫で、子どもの学習意欲や集中力は大きく変わります。本記事では、実例を交えながら環境づくりのポイントをご紹介します。

子どもが学習に打ち込むためには、整った環境が欠かせません。適度な明るさの照明、体に合った家具、音の影響を減らす工夫、整理整頓されたスペースなどが集中力を高めます。

「勉強したい」と自然に感じられる空間を用意することは、子どもの能力を最大限に引き出し、将来の成長や成功へとつながる大切な一歩となります。

具体的な工夫の内容については、教育雑誌ダイヤモンド・セレクト 2025年8月号(ダイヤモンド社)でも詳しくご紹介しております。子どもの学習環境にお悩みの方、ぜひ一度ご覧いただき、日々の生活に取り入れてみてください。

この記事の著者

しかま のりこ

一級建築士/模様替えアドバイザー/教育建築士
東京都出身、日本女子大学在学中に英国留学、インテリアデザインを学ぶ。ゼネコン・確認検査機関では住宅の設計・審査・検査・インテリアコーディネートまで、 5,000件以上 の実務をこなす。 “住まいを診断”する検査員としての厳しい目と、 暮らしを心地よく整える家具配置の視点を持つプロ。デザインした家具はキッズデザイン賞を受賞。著書に「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋づくりのルール」(彩図社)がある。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 一般社団法人日本模様替え協会 All rights Reserved.