BLOG & INFO

ブログ 収納/片付け 家具選び 家具配置/模様替え

狭いリビングダイニングの家具配置術!コンパクトでも快適な空間の作り方

#おしゃれ#家具選び#家具配置#機能的#狭い部屋

狭い部屋

狭いリビングにおける家具の配置は、限られたスペースをいかに快適で機能的に使うかが大切です。この記事では、狭いリビングを最大限に活用するための基本的な配置のポイントから、コンパクトで多機能な家具の選び方、空間を広く見せるためのカラー戦略などを一級建築士が具体的に解説します。

リビングの家具配置の基本

狭い8.5畳リビングダイニングを広く見せ、快適にする家具配置
8.5畳のリビングダイニング

リビングは家族が集う場であり、快適さと機能性が求められます。しかし限られたスペースでこれを実現するためには、家具配置が鍵を握ります。適切な配置により、限られた空間でも開放感を感じられるリビングを作り上げることができます。今回は、リビングの家具配置を考える際の基本的なポイントをご紹介します。これらを参考にして、狭いスペースを最大限に活用した居心地の良いリビングを目指してください。

狭いスペースを最大限に活用するポイント

狭いスペースを効率的に使うためには、まず収納スペースの確保が不可欠です。家具の選び方の基本として、スペースを節約するには収納付きの家具など、多機能な家具を選ぶことが重要です。また、天井まである作り付け家具や多段階の本棚など、高い位置を生かした収納がGood。その他にも、可動式の家具を使うことで必要に応じてレイアウトを変えられる柔軟性が生まれます。例えばキャスター付きのテーブルや折りたたみ可能なチェアなどが有効です。

家具配置で気を付けたい重要な要素

家具配置を考える際の重要な要素として、動線の確保があります。狭い空間だからこそ通路の配置や家具の大きさを上手に調整し、移動のしやすさを保つことが肝心です。また、視線の抜けを良くするために高さを統一することも大切。例えば、ソファを低くして窓からの光を取り入れやすくし、自然光を最大限に活用することができます。加えて、壁面を効果的に利用してアートや鏡をかければ、アクセントを加えると同時にスペースの広がり感を演出できます。

家具選びのコツ

狭い8.5畳リビングダイニングを広く見せ、快適にする家具配置
8.5畳のリビングダイニング

狭いスペースを効率よく使うためには、家具選びは欠かせません。機能性やデザイン性を考慮しつつ、限られたスペースを最大限に生かす家具選びのコツを学びましょう。家具を選ぶ際には、部屋全体の統一感を考えながら、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことがポイントです。

コンパクトで多機能な家具の選び方

まずはコンパクトかつ多機能な家具を選ぶことで、狭いリビングでも快適に過ごす空間を作ることができます。例えば、収納スペースを兼ね備えたダイニングテーブルは、部屋を片付けるのに役立つだけでなく、スペースを節約することができます。ソファも、必要に応じてベッドになるものがおススメです。こうした家具は、限られたスペースを有効に活用できるだけでなく、使い勝手も良いため非常に便利です。また、家具を選ぶ際には、耐久性やメンテナンスのしやすさも考慮しましょう。長く使える家具を選ぶことで、後々の買い替えの手間や費用を抑えることができます。

視覚的に広く見せるためのカラーチョイス

リビングを視覚的に広く見せるためには、色の使い方が重要です。淡い色や明るいトーンの色を選ぶことで、部屋全体を広く感じさせることができます。例えば、壁や家具を白やベージュなどの淡い色にすることで、空間に広がりを持たせることができます。また、差し色として濃い色を取り入れることで、部屋に広がりを持たせながらも高級感を出すことが可能です。カーテンやクッション、ラグといった小物にも配色を意識すると、統一感ある空間を作り出せます。さらには、鏡をうまく利用することで光を反射させ、部屋を実際よりも広く見せることも可能です。色彩やデザインの相乗効果で、狭いリビングも快適で洗練された空間へと変貌させましょう。

狭いリビングを快適にする配置テクニック

狭い8.5畳リビングダイニングを広く見せ、快適にする家具配置
8.5畳のリビングダイニング

狭いスペースのリビングを快適で機能的な空間に変えるためには、家具の配置には工夫が必要です。限られたスペースを最大限に活用し、心地よい生活空間を作り出すためには様々なテクニックを駆使することが求められます。特に動線を意識した家具の配置や、スペースを有効に使う収納アイデアを考慮することが大切です。これにより、日常生活のストレスを軽減し、リラックスできる環境を手に入れることができます。

動線を意識した家具の配置方法

動線とは、日常生活における人の動きの経路を指します。効率的な動線を確保することは、リビングでの生活のしやすさに直結します。まず、入り口から主要な家具、例えばソファやテレビまでの道を確保し、移動がスムーズに行えるようにしましょう。この際、家具が通路を遮ることがないよう配置を心掛けることが重要です。また、背の低い家具を選ぶことで視界が開け、広く感じられる効果を生み出します。家具の配置とともに、動線を意識することにより、狭いリビングも広々と感じられ、家族団らんの場として快適に過ごせる空間が実現します。

スペースを有効に使う収納アイデア

狭いリビングでは、限られたスペースを有効活用するための収納が重要です。前述しましたように多機能家具や収納力の高い家具を選ぶことがポイントとなります。また収納家具は動線上に配置することも忘れずに。その他、扉付きの家具は見た目を損なわずに物を整理整頓できますが、出し入れのしやすさを優先するのであれば扉のないオープン収納の購入を検討しましょう。こうした収納アイデアを活用し、整理整頓されたリビングを実現することにより、快適な生活空間が生まれます。

快適さをアップするアクセサリーとデコレーション

狭い8.5畳リビングダイニングを広く見せ、快適にする家具配置
8.5畳のリビングダイニング

快適なリビングルームを作り上げるためには、家具の配置や選択以上にアクセサリーやデコレーションが重要な役割を果たします。これらの要素は、部屋の雰囲気を一新し、視覚的な広がりを提供することで、より居心地の良い空間を生み出します。インテリアアクセサリーやデコレーションをうまく活用すると、狭いスペースでも個性豊かな空間を作ることができます。

視覚的に広がりを感じさせる効果的な飾り方

視覚的な広がりを感じさせるためのデコレーションには、いくつかのポイントがあります。まず壁に飾るアートやミラーは、空間を拡大して見せる効果があります。大きなミラーを壁に配置することで、部屋全体が反射され、視覚的な広さを演出します。また、アート作品を選ぶ際には、明るい色調や風景画を選ぶと、開放感が生まれます。さらに、観葉植物を取り入れることで、自然と調和したリラックスした空間を演出できます。

照明の工夫で部屋全体の雰囲気を変える方法

照明は、リビングルームの雰囲気を劇的に変える力があります。適切な照明を選ぶことは、快適な空間づくりに欠かせません。部屋の中央に設置するシャンデリアやペンダントライトは、部屋全体を均等に照らすだけでなく、装飾的な要素としても機能します。また、壁際や家具の周りに間接照明を追加することで、柔らかい光を演出し、リラックスできるムードを作り出します。照明の色温度も重要な要素で、昼白色のライトは集中力を高める一方、暖色系のライトはリラックスした雰囲気を促進します。さらに、調光機能のある照明器具を使用することで、時間帯や気分に応じて光の強さや色味を調整できる便利さがあります。

まとめ

狭いリビングで暮らすことは挑戦ですが、正しい家具選びと配置テクニックを活用することで、空間を最大限に利用し、快適な生活環境を作り上げることができます。

今回ご紹介したポイントをうまく組み合わせることで、限られたスペースのリビングでも、充実した快適空間を作り上げることが可能となるでしょう。ぜひ、これらのヒントを実生活に取り入れ、狭いリビングダイニングを快適空間に作り上げてください。

お部屋づくりのお手伝いをしています

家具・照明・カーテン・ポスターやクッションなどの小物までトータルでコーディネート。ご新築やリフォーム、お引越しや模様替えをご予定の方におススメです。

洋室¥66,000~(家具代別) 丁寧なヒアリングと部屋の採寸 家具発注とご納品 安心のアフターサポート

この記事の著者

しかま のりこ

一級建築士/模様替えアドバイザー/確認検査員
東京都出身。日本女子大学住居学科卒業後、ゼネコン建築設計部で一級建築士としてマンション・商業ビルの意匠設計・監理やマンションモデルルームの内装デザインを担当。確認検査機関では、確認検査員/住宅性能評価員として住宅性能評価/建築基準法の検査など担当、これまでに設計・検査・審査した住戸数は延べ5,000件以上にのぼる。現在は機能的でおしゃれな部屋づくりを専門に行うCOLLINO一級建築士事務所を設立。部屋を「機能による空間分け」「動線」「収納」の観点でつくる独自のメソッドにより、機能的な部屋づくり/子どもが伸びる住まいの仕組みづくりなどを提案。デザインした家具はキッズデザイン賞を受賞。著書に「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋づくりのルール」(彩図社)がある。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 一般社団法人日本模様替え協会 All rights Reserved.