BLOG & INFO

トラブル ブログ リフォーム 住宅購入

マンション購入で失敗しないためのポイント:マンションの1畳は戸建の1畳より小さい理由とは?

#マンション購入#メーターモジュール#図面#尺モジュール#狭い#間取り

住まい選びの際、間取り図に記載されている「畳数」を気にする方は多いでしょう。しかし、意外と知られていないのが、マンションの1畳は戸建の1畳よりも小さいという事実です。この違いを知っておくと、住まい選びや家具配置の計画がスムーズに進むでしょう。本記事では、この「1畳の違い」について一級建築士が詳しく解説します。


マンションと戸建の「1畳」の違い

実は、「1畳」の大きさには歴史的な背景があります。これがマンションと戸建の間で、広さが異なる理由の一つです。

戸建の1畳とは?

戸建住宅では、昔ながらの**「尺モジュール」**が使われています。「尺」とは、日本の伝統的な長さの単位で、1尺は0.303mに相当します。この尺モジュールでは、1畳の大きさは以下のように計算されます。

  • 1畳 = 3尺(0.91m) × 6尺(1.82m)

つまり、戸建住宅で言う1畳は約0.91m × 1.82mの長方形が基準となっています。この規格は、日本の大工文化に根付いた伝統的な方法であり、現在も建築士によって広く採用されています。

マンションの1畳とは?

一方、マンションでは、**「メーターモジュール」**が採用されています。このモジュールは、尺モジュールをメートル法に置き換えたものです。しかし、単純な換算ではなく、四捨五入が加えられています。

  • マンションの1畳 = 0.9m × 1.8m

戸建の1畳と比べると、マンションの1畳はそれぞれ約1cmずつ短くなっているのがわかります。この違いが、「同じ畳数でも広さが異なる」という現象を引き起こしているのです。


家具配置への影響

マンションと戸建の1畳の差は、日常生活に意外な影響を及ぼします。特に、家具配置を考える際、この違いに注意が必要です。

狭く感じる理由

マンションで暮らす人が、「なんだか実家の部屋より狭い」と感じる理由の一つが、この畳のサイズ差です。例えば、20畳の部屋を考えてみましょう。

  • 戸建の20畳: 約33㎡
  • マンションの20畳: 32㎡

このように、同じ「20畳」でも約1㎡程度の差が生じます。この違いはわずかに見えますが、家具の配置や空間の使い方に大きな影響を与えます。

家具配置プランの工夫

COLLINOでは、このようなマンション特有の課題に対応するため、家具配置プランの提供を行っています。特に、子育て世代のマンション暮らしでは、限られたスペースを有効に活用する工夫が欠かせません。例えば、以下のようなポイントを重視した配置プランを提案しています。

  • 多機能家具の活用: ベッド下収納や収納付きダイニングテーブルなど、スペースを効率的に使える家具をご提案。
  • 動線の確保: 子どもがケガをしないように家具配置を工夫。
  • 視覚的な広がり: 鏡や明るい色の家具を活用して、部屋を広く見せる工夫。

まとめ

マンションの1畳が戸建の1畳より小さい理由は、尺モジュールとメーターモジュールの違いにあります。この違いは、間取り図を読み解く際や家具配置を考える際に大きな影響を及ぼします。特に、限られた空間を有効に活用したいマンションの子育て世代にとって、この情報は知っておくべき重要なポイントです。

住まい選びや家具配置の際には、ぜひこの「1畳の違い」を頭に入れておきましょう。少しの知識で、日々の暮らしがより快適になるはずです。


住まいのプランニングや家具配置のご相談は、COLLINOまでお気軽にどうぞ。一級建築士が、あなたの理想の空間作りをお手伝いします!

住まいの購入のお手伝いをしています

一級建築士によるリフォームリノベーションの設計を承っております。リフォーム会社は決まっているがデザインを頼みたい方はもちろん、リフォーム会社が決まっていない方には信頼できる業者もご紹介いたします。

子ども部屋を壁でわけたい キッチを使いやすく変えたい 寒くない浴室にしたい

この記事の著者

しかま のりこ

一級建築士/模様替えアドバイザー/確認検査員
東京都出身。日本女子大学住居学科卒業後、ゼネコン建築設計部で一級建築士としてマンション・商業ビルの意匠設計・監理やマンションモデルルームの内装デザインを担当。確認検査機関では、確認検査員/住宅性能評価員として住宅性能評価/建築基準法の検査など担当、これまでに設計・検査・審査した住戸数は延べ5,000件以上にのぼる。現在は機能的でおしゃれな部屋づくりを専門に行うCOLLINO一級建築士事務所を設立。部屋を「機能による空間分け」「動線」「収納」の観点でつくる独自のメソッドにより、機能的な部屋づくり/子どもが伸びる住まいの仕組みづくりなどを提案。デザインした家具はキッズデザイン賞を受賞。著書に「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋づくりのルール」(彩図社)がある。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 一般社団法人日本模様替え協会 All rights Reserved.