BLOG & INFO

将来を見据えた家具配置のポイント:3人家族(3LDK 62㎡)のケーススタディ

#おしゃれ#失敗#子ども部屋#家具選び#家具配置#機能的#部屋割り

今回は「マンション住まいで将来もう1人子どもが欲しい」とお考えの3人家族が抱える家具配置の課題について、一級建築士/模様替えアドバイザーが具体的なプランをご提案します。前回の「あなたは四角テーブル派?丸テーブル派?」の続編として、リビングダイニングに加え、他の部屋の模様替えプランにもフォーカスしています。あなたの住空間づくりのヒントになれば幸いです。


ご相談内容と背景

将来まで使える家具を選ぶ場合は、将来から逆算した家具配置をさきに考える
collino-interior

現在、3歳のお子さんを持つご夫婦と3人で暮らしている3LDK(62㎡)のマンション。将来的にはもう1人子どもが欲しいということで、狭い間取りの中での家具配置や部屋割りについて相談を受けました。狭小空間を有効に活用しながら、成長する家族のニーズに応じたプランを立てる必要があります。

COLLINOでは、建築の知識と子育て経験の知見を生かし、特に家具配置に悩む子育て世代に向けた具体的なアドバイスを提供しています。


家具配置プランのポイント

現在の家具配置プラン(3人家族)

将来まで使える家具を選ぶ場合は、将来から逆算した家具配置をさきに考える
collino-interior

現状の3人暮らしにおける家具配置では、リビングダイニングの快適性と収納力を重視しました。食事スペースには、子どもが一人増えても使える4人掛けのテーブルを選び、キッチンカウンターに寄せて動線を広く確保しています。また、お子さんが小さいため、リビングに遊びスペースを設けることで家族の団らんと子どもの成長を両立させています。

将来の家具配置プラン(4人家族)

将来まで使える家具を選ぶ場合は、将来から逆算した家具配置をさきに考える
collino-interior

4人家族を見据えたプランでは、以下の4つの家具を新たに導入することを前提としました:

  1. デスク(子どもの学習用)
  2. 突っ張り収納(空間を有効活用する収納)
  3. チェア(子ども用)
  4. シングルベッド(子ども部屋用)
将来まで使える家具を選ぶ場合は、将来から逆算した家具配置をさきに考える

これらの家具をタイミングよく購入することで、スムーズに模様替えを進められます。

空間利用の工夫

  1. リビングの一部を仕切る
    将来的に子ども部屋を追加で作る場合、リビングの一部をパーテーションやカーテンで仕切る方法も有効です。これにより、子どもが成長するまで必要な個室を柔軟に確保できます。
  2. 収納スペースの見直し
    物が増えるのは避けられませんが、普段から「増やさない」意識を持つことで、収納スペースを効率よく活用できます。突っ張り収納や引き出し式の収納家具を活用すると、限られた空間でも収納力を高められます。

計画的な家具購入のすすめ

将来まで使える家具を選ぶ場合は、将来から逆算した家具配置をさきに考える

模様替えや家具配置の成功には、ライフスタイルの変化を予測し、計画的に家具を購入することが重要です。例えば、以下の点を意識すると良いでしょう:

  • 将来を見据えた家具配置:将来的に家具の購入を抑えるためには、先に将来の家具配置や部屋割りを考えて、その配置にも対応できるサイズの家具を選ぶことが大切です。
  • 小型家具を選ぶ:コンパクトなデスクやベッドを選べば、成長に応じた模様替えがしやすくなります。
  • 多機能家具を選ぶ:収納付きベッドや折りたたみテーブルなど、機能を兼ね備えた家具を選ぶことで、空間を有効活用できます。

まとめ

今回の「マンション住まいで将来もう1人子どもをつくりたい」というテーマを通して、家具配置や部屋割りについて具体的なアイデアをご紹介しました。模様替えを成功させるポイントは、将来を見据えた計画的な家具選びと空間利用の工夫にあります。

皆さんも、家族構成やライフスタイルの変化に応じて、家具配置を見直してみてはいかがでしょうか?少しの工夫で、狭い空間でも快適な暮らしを実現できます。

これらのコツを抑えて実践することで、理想的なインテリア空間を実現し、家具選びの失敗を防ぐことができます。今回の記事を参考に、理想の空間を実現し、長く愛用できる家具を見つけてください。

お部屋づくりのお手伝いをしています

家具・照明・カーテン・ポスターやクッションなどの小物までトータルでコーディネート。ご新築やリフォーム、お引越しや模様替えをご予定の方におススメです。

洋室¥66,000~(家具代別) 丁寧なヒアリングと部屋の採寸 家具発注とご納品 安心のアフターサポート

この記事の著者

しかま のりこ

一級建築士/模様替えアドバイザー/確認検査員
東京都出身。日本女子大学住居学科卒業後、ゼネコン建築設計部で一級建築士としてマンション・商業ビルの意匠設計・監理やマンションモデルルームの内装デザインを担当。確認検査機関では、確認検査員/住宅性能評価員として住宅性能評価/建築基準法の検査など担当、これまでに設計・検査・審査した住戸数は延べ5,000件以上にのぼる。現在は機能的でおしゃれな部屋づくりを専門に行うCOLLINO一級建築士事務所を設立。部屋を「機能による空間分け」「動線」「収納」の観点でつくる独自のメソッドにより、機能的な部屋づくり/子どもが伸びる住まいの仕組みづくりなどを提案。デザインした家具はキッズデザイン賞を受賞。著書に「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」「狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋づくりのルール」(彩図社)がある。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 一般社団法人日本模様替え協会 All rights Reserved.