-
2024年~2025年:年末年始休みのお知らせ
お客様各位 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 【休業期間】2024年1…
-
LDに隣接する和室の家具選び:和洋スタイルの調和と活用術
こんにちは、COLLINO模様替えアドバイザーの志鎌です。今回は、LD(リビング&ダイニング)に隣接する和室の家具選びについて考えてみましょう。現代の多くの住まいでは、…
-
最新!勉強に集中できる、子ども部屋の作り方
マンションは利便性が高い反面、スペースが限られているため、家具の配置に悩む方も多いでしょう。本記事では、3LDKマンションに住む4人家族を例に、子ども部屋の学習スペ…
-
部屋が広くなる~リビングダイニングの家具配置
住まいを新しく購入したり、引っ越しをしたり、お子様の成長やライフスタイルの変化に伴い、家具の選び方や配置に悩む機会が訪れることはありませんか?今回は、4人家族が…
-
執筆書籍のご案内
子供がいても狭い住まいで快適に暮らすためには? 子どもがいると、おもちゃや絵本などモノが増え、散らかり放題!とても快適には暮らせませんよね。でもコツさえ押さ…
-
光熱費を抑えたい!暑がり寒がりな人におススメな中住戸マンション選びの秘訣
この記事では、特に暑がりや寒がりの方が注目すべき「中住戸マンション」を選ぶ際の秘訣を一級建築士が詳しく解説します。快適で経済的な住環境を手に入れたい方にとって…
-
DAIKENリフォーム掲載~機能的なパントリー収納
忙しい毎日を快適に!便利で役立つ「パントリー」の活用法 快適な暮らしを送るためには、食材やキッチン用品など、日々の生活に必要なアイテムを効率的に管理すること…
-
家事がラクになる掃除機置き場のつくり方、4つのポイント!
掃除機の置き場所を考えるとき、重要なのはすぐ使えるなどの利便性と、目立たないなど生活空間との調和です。今回は、快適な掃除機収納を実現するための4つのポイントを、…
-
じつは大切!収納家具の扉の向きを考えるポイント
造り付け家具を設置する際、スペースを有効活用するためには扉の向きを慎重に検討する必要があります。特に廊下やキッチンの近くに設置する場合、“廊下向き”と“キッチン向…
-
狭いリビングダイニングの家具配置術!コンパクトでも快適な空間の作り方
狭いリビングにおける家具の配置は、限られたスペースをいかに快適で機能的に使うかが大切です。この記事では、狭いリビングを最大限に活用するための基本的な配置のポイ…
-
マンション購入で失敗しないためのポイント:梁・下がり天井に注意
マンション購入を検討する際、多くの方が間取り図を見ながら新居への期待を膨らませることでしょう。しかし、間取り図に隠された「梁」や「下がり天井」が、住み始めてか…
-
マンション購入で失敗しないためのポイント:見落としがちな避難ハッチ
マンション価格の高騰が続く中、もしマンション購入を検討せざるを得ない状況になった場合、「絶対に失敗できない」と感じる方も多いのではないでしょうか。そこで、これ…
37 〜 48 件表示